-
佐々木 啓SASAKI Kei大学院文学研究院/特任教授出身学部・大学院:北海道大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了、同博士後期課程退学新渡戸稲造をはじめ、内村鑑三、宮部金吾など、北大の前身である札幌農学校の草創期の学生たちとキリスト教とは深い結びつきがあります。キリスト教の文書や歴史を中心とした私の研究から、新渡戸カレッジやその精神の継承に何か役立つことを見出してもらえれば幸いだと考えております。経歴
北海道大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了、同博士後期課程退学、北海道大学文学部助手、弘前学院大学講師・助教授、北海道大学助教授・准教授を経て、現職。
研究紹介研究分野は、「ヨハネ福音書」を中心とした『新約聖書』、その他の初期キリスト教の文書と歴史、それらの研究と関連する解釈学、さらに広い研究領域としては宗教学・宗教史。
-
亀野 淳KAMENO Jun高等教育推進機構・高等教育研究部/教授出身学部・大学院:広島大学経済学部卒業みなさんが活躍する時代はどんな社会になるかわかりませんが、どんな社会にも対応できるしっかりとした価値観と柔軟な発想の基盤を北大で養って下さい。経歴
広島大学経済学部卒業後、労働省(現厚生労働省)に入省し、霞が関で労働政策の企画立案、労働市場の分析などに従事。その後、民間のシンクタンクに勤務しながら、北海学園大学大学院経済学研究科修士課程修了。2001年から北海道大学助教授を経て現職。
研究紹介専門は、キャリア教育、人的資源管理論。特に、教育と職業の関係について研究。また、インターンシップ(国内)を担当。
-
野澤 俊介NOZAWA Shunsuke高等教育推進機構・国際教育研究部/准教授新渡戸カレッジが提供する豊富なリソースを十分に活用していただきたいと思います。経歴
シカゴ大学人類学部で博士号取得。ダートマス大学アジア中東言語文化学部招待講師、東京大学大学院情報学環特任准教授などを経て、現職。北大では留学生の学部プログラム、現代日本学プログラムを担当しています。
研究紹介言語人類学、社会記号論の視点から、ポピュラー文化やコミュニケーション技術、記憶・歴史叙述、コミュニケーションの歴史などの領域で研究をしています。
-
山畑 倫志YAMAHATA Tomoyuki高等教育推進機構・国際教育研究部/講師新渡戸カレッジでめぐり会う人や言葉や活動を通じて、みなさんが自身の成長について考え、そのための様々な力を身につけていけるよう、サポートに力を注いでまいります。得られる機会を十分に活用してください。経歴
北海道大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了、同博士後期課程修了、北海道科学大学講師・准教授を経て現職。
研究紹介研究対象は中世北インドのジャイナ教、および当時のジャイナ教徒たちが著したプラークリット諸語・アパブランシャ語の文学作品です。
-
畑中 貴美HATANAKA Takami高等教育推進機構・新渡戸カレッジ教育研究部/特任講師出身学部・大学院:小樽商科大学新渡戸カレッジでは主に新渡戸フェローゼミを担当しています。フェローゼミでは、履修生同士はもちろん、フェロー、支援教員、外部講師,学生支援員との交流があります。ゼミに関する質問がある場合は、メールでお問い合わせください。経歴
小樽商科大学卒業。銀行勤務の後、英国へ留学。英国レディング大学大学院European Studies修士課程修了。私立大学教員等を経て、現在、北海道大学高等教育機構特任講師。
-
肖 蘭 ショウ ランXiao Lan高等教育推進機構・国際教育研究部/特任講師コミュニティネットワークをベースにした地域支援という地味な研究をしていますが、グローバルに輝く新渡戸カレッジ生には異なるアプローチでみなさんのキャリア展開を支えていきたいと思います。経歴
2007年に渡日し、九州大学の修士課程、名古屋大学の博士課程を経て、教育学博士号を取得し、2016年に北海道大学に就任しました。社会教育・生涯学習の分野において、社会に不利な立場に置かれた人々への教育的支援について研究しています。フィールドは中国大陸地区、香港、台湾等です。
-
川谷 維摩KAWATANI Yuima高等教育推進機構・新渡戸カレッジ教育研究部/特任助教様々な学部から集まった仲間と共に考え、行動することは、時に刺激的で、時に困難を伴うかもしれません。それらの経験が、人生のどこかで皆さんを助けてくれるものとなると信じています。新渡戸カレッジで皆様にお会いできることを楽しみにしています。経歴
名桜大学国際学群観光産業専攻卒業。鉄道会社に勤める傍ら、放送大学教養学部自然と環境コース卒業。後に北海道大学大学院理学院修士課程修了、同博士課程修了。私立短大助手を経て現職。
研究紹介観光分野では景観評価について、物理分野では過冷却液体のガラス転移に関する研究に携わってきました。