趣旨と教育理念

新渡戸カレッジ設立の趣旨

北海道大学は、理系から文系までの全分野において、大学院での研究や教育に重点を置く、日本を代表する基幹総合大学の一つです。その起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡ることができます。その伝統から、本学は、帝国大学を経て新制大学に至る長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」、「実学の重視」という教育研究に関わる四つの基本理念を掲げるとともに、今日まで学問の自主、自由の精神を培ってきました。

札幌農学校第二期生である新渡戸稲造は、豊かな精神性と真摯な活動により、本学の目指す人材養成において、一つの規範とすべき存在です。こうした考えのもと、北海道大学では、2013年に新たな学部横断的な特別教育プログラム「新渡戸カレッジ」を創設し、また2015年に大学院横断的な特別教育プログラム「新渡戸スクール」を設立しました。さらに2019年には、上記の「新渡戸カレッジ」と「新渡戸スクール」とを統合し、新生「新渡戸カレッジ」として、学部学生(学士課程)を対象とした学部教育コースと大学院学生(修士課程および専門職学位課程)を対象とした大学院教育コースを設置し、現在に至ります。

教育理念

「新渡戸カレッジ」では、新渡戸稲造から学ぶべき精神として、①深い倫理性に基づいた品位ある「自律的な個人の育成」、②それぞれの文化的・社会的背景に根ざしたアイデンティティを確立し、互いに尊重し合う「国際精神の涵養」を基本とし、さらには③相互に親しく交わる「国際的教育の実現」を掲げ、この三つを教育上の理念としています。

育成方針

「新渡戸カレッジ」においては、本学の四つの基本理念および新渡戸稲造から学ぶべき三つの精神に基づきつつ、各々の学問分野における高い専門性を修得するとともに、分野横断的な教育プログラムの履修を通して、以下の能力を身につけ、それらを発揮できる人間を育成しています。

学部教育コース

  • 自分に対する力(コミュニケーションツールとしての英語力(外国語能力)、さまざまな文化的・社会的背景に根ざしたアイデンティティなど)
  • 他人に対する力(グローバル社会で必要とされるリーダーシップ、チームワーク力など)
  • 社会に対する力(異なる文化状況下における問題発見力、課題解決力、社会的な責任と倫理)

大学院教育コース

  • 能力更新力(社会の変化に応じて、新たに求められる知識を獲得し、自分を成長させていく能力及び創造的・批判的思考を相補的に駆使して計画・実践する能力)
  • 組織形成力(多様な専門性を有する人々とチームを組織し、高いコミュニケーション力でリーダーシップに貢献することにより、共通の目標に向けて協働する能力)
  • 社会還元力(社会的役割を認識し、責任観及び倫理観を持って、多様な状況下における課題を的確に把握し、それをより良い方向に解決していく能力)

入校方針

現在、「新渡戸カレッジ」では、学部教育コース・大学院教育コースのいずれも、基礎プログラムとオナーズプログラムから構成されています。本学在学中の学生であれば、どの学部、どの学院所属であっても、入校を志願することができます(ただし、入学1年目・2年目の学生に限ります)。その上で、本学の基本理念および新渡戸稲造の精神を理解するとともに、修学意欲にあふれ、これらのコースを履修するにふさわしい英語力(外国語能力)を有した者が入校を許可されます。

基礎プログラムとオナーズプログラム

「新渡戸カレッジ」への入校後は、まず、基礎プログラムにおいて、基礎知識の獲得を中心とした学習から、明確な目的意識をもった能動的な学習の必要性を自覚することへの意識転換を図るとともに、コミュニケーションツールとしての英語力(外国語能力)の向上を目指しながら、グループ学習を通してリーダーシップ、チームワーク力を身につけ、海外留学することの意義について考察します。

オナーズプログラムでは、基礎プログラムで身につけた自覚的な学習とコミュニケーションツールとしての高度な英語力(外国語能力)を活かしながら、海外留学への挑戦などを通して、異なる文化状況下において、高い倫理観と豊かな人間性をもった自律的な個人を確立するとともに、グローバル社会で真のリーダーとして活躍できる能力を修得することを目指します。

大学院教育コースも、学部教育コースと同様に、基礎プログラムとオナーズプログラムの二つのプログラムから構成されています。基礎プログラムにおいては、多様な専門性や様々な文化的背景・価値観を持った学生が参加する “国際社会の縮図”を学びの場として創り出し、英語によるチーム学習の基礎の修得と実践を通して、専門性をグローバル社会の課題解決に活かすために必要な能力を養成します。

オナーズプログラムでは、基礎プログラムで身につけた知識と能力を活かしながら、より挑戦的なプロジェクトを実践することで、未知の課題を発見し解決する力を向上させるとともに、先見性を高め、グローバル社会で新たな領域を切り拓くパイオニアとして活躍するために必要な能力の修得を目指します。

新渡戸カレッジフェロー・メンター制度

「新渡戸カレッジ」では、さまざまな教育手法が積極的に取り入れられています。その一つが、フェロー・メンター制度です。この制度の特長は、国内外のさまざまな分野でパイオニアやリーダーとして活躍している本学同窓生等が、新渡戸カレッジフェロー・メンターとして授業を担当し、また行事などに参加するところにあります。フェロー・メンターが学生にその知見と経験を語り、また学生と対話することを通して、学生が学問の意義を考え、自己省察する機会を得るばかりか、キャリアデザインする上での基礎力を身につけることもでき、その果たす役割は大きいといえます。