NEWS
2017年12月15日

平成30年度交換留学生の2次募集を開始します!

新渡戸カレッジ生の皆さんへ!

平成30年度交換留学は、11月30日より第2次募集を開始しました
1.応募対象者:北大の正規課程に在籍する学生で,大学間協定大学への留学を希望する者(留学生を含みます。但し,国費留学生は本交換留学に応募することはできません)

2.募集期間:平成29年11月30日(木)~平成30年1月9日(火)
※一部の大学は,平成29年12月18日(月)締切(ポスター参照)です

3.応募対象大学:北海道大学と協定を結んでいる協定大学のうち,応募可能な大学(10「新規協定大学一覧」もご覧ください)

4.応募要件:「北大生のための留学ハンドブック2017」p87-102に記載のある留学希望大学の応募要件を満たしていること
例)TOEFLスコア等の提出を要件とされている場合には,そのスコアを既に取得していること

5.提出書類
提出書類には,「申請フォーム」と「添付書類」があります。書類は、全て日本語で作成してください
【学生が作成・提出する書類】
5-1. 申請フォーム
①交換留学応募用紙:提出方法6-1)にあります申請フォームに必要事項を入力後,送信してください。但し,入力内容が正確に表示されない場合は,その部分をWORD等に貼り付けて、所属部局の教務担当に提出してください
5-2. 添付書類
②成績証明書:学部生は学部の成績を提出してください。大学院生は,大学院の成績に加えて、学部の成績も提出してください
③各種語学検定試験証明書(スコアレポート等):自分が留学を希望する大学における教育言語の証明書を提出して下さい。なお,協定大学が語学能力の検定試験の証明書の提出を義務づけていない場合には,本学では語学の授業担当教員が作成する語学能力を証明するレターの提出で代用することも可能です。ただし,ヨーロッパ・アジア等の大学で英語で授業を履修するにもかかわらず,TOEFL等のスコアの提出が求められていない場合には,本学にTOEFL-iBT70以上,IELTS5.5以上または,TOEIC730以上のスコア・レポートを提出してください
④健康診断書:様式は,「9各種様式」よりダウンロードしてください。春に学内健康診断を受診した場合はその診断書を提出してください。学内健康診断を受診していない者は、民間の病院等で検診を受診してください
⑤自己申告書:様式は,「9各種様式」よりダウンロードしてください
【教員が作成・提出する書類】
指導教員の推薦書:様式は,「9各種様式」よりダウンロードしてください。学生は必要事項を記入後,推薦書を教員に依頼し,教員に厳封のうえ学生の所属部局の教務担当に直接提出するよう依頼してください

6.提出方法:
《手順1》データの提出
1)申請フォームへの入力
下記ホームページ(「北海道大学2018年度交換留学応募用紙」)にアクセスし,必要事項を入力してください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZWDuLUTYjXavl2My63HrWH-hRhj72P3UEMlWkrNiE2lKOmQ/viewform
2)申請書に添付する書類
上記「5提出書類」の添付書類②~⑤については,メールの添付ファイルとして提出してください (11問い合せ先記載のEmailアドレスへ)
《手順2》書面での提出
上記「5提出書類」の①~⑤を募集期間中に所属部局の教務担当に書面で提出してください

7.注意事項:
1)面接の日程:平成30年1月下旬以降,申請者に直接連絡します
2)博士後期課程の大学院生が応募する場合は,受入先の内諾のある大学院生,あるいは,受入先の申請締切までに内諾を得る見込みのある大学院生とします。協定大学の大学院の申請締切日は協定大学の交換留学申請締切日よりも早くなっていますので,応募する場合は,事前に国際交流課にご相談ください
3)外務省の海外安全HPに「危険情報」が出ている国・地域に所在する協定大学への留学については,北海道大学として留学を許可する条件を定めています。これらの大学に留学を希望する場合は,事前に国際交流課にご相談ください

8.その他:
本交換留学への応募者は,交換留学に実践活動(インターンシップ・ボランティア等)を加えることにより,現在募集中の「平成30年度後期(第9期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」に応募することが可能です。詳細については,国際交流課にご相談ください

9.各種様式
健康診断書様式

自己申告書

推薦書様式(日本語版)

※英語版推薦書は後日、追加掲載します。

10.新規協定校一覧
2018年度 新規協定校一覧
11.問い合せ先:
国際部国際交流課
担当:石黒
℡:011-706-8053
Email:jryugaku”AT”oia.hokudai.ac.jp
ATを@に変えて送信してください。