NEWS

2017年春季 短期留学スペシャルプログラム参加者募集中!!

2017年春季 短期留学スペシャルプログラムの参加者を募集します。
参加を希望する学生は,期日までに各プログラムの専用窓口へ応募書類一式を提出してください。書類に不備があると受理できませんのでご注意ください。各プログラム及び応募書類に関する詳細は,国際教育研究センター・ホームページの [北大生の留学情報] ページをご覧ください。

【プログラムの目的と内容】
海外における異文化と歴史を理解し,基礎的な専門知識を学ぶとともに,交換留学プログラムや大学院における研究留学への動機づけに役立てることを目的とします。協定校などで数週間,基礎的な専門知識(約15レクチャーとフィールド・ワークなど)を身につけ,地元校の学生との交流をはかります。

【対象者】
以下の条件を満たす学生が対象です。

  • 学部2年生以上の北大生
    ただし,プログラム参加時期が最終学年の最終学期に当たる学生(例: 学部4年生)は履修できません。
  • 英語能力TOEIC550点,TOEFL-iBT61点,TOEFL-ITP500点,IELTS5.0,英検2級あるいは国連英検B級相当以上

【単位】
単位認定の要件を満たした学部生に対し,国際交流科目「海外留学」の2単位が付与されます。ただし,最終学年の最終学期に当たる学生は当該科目を履修できません。当プログラムは,新渡戸カレッジ「海外留学」単位の一部としても認定されます。

【応募書類】
以下の書類(1∼4)を一括揃え、国際連携機構1F国際交流課(108室)窓口へ提出してください。書類に不備があると受理できませんので,締切直前でなく,時間に余裕を持って提出するようにしてください。
注: ロシアの大学(極東連邦大学&イルクーツク国立大学,北東連邦大学)には専用の『募集要項』と『申請書』があります。プログラムの詳細,応募書類の請求・提出先については,国際連携機構2階国際交流課内JRE3プログラムセントラルオフィス(011-706-8143 / RJE-3@oia.hokudai.ac.jp / 担当:鈴木・北浜・虻川)までお問合せください。

1. 参加申込書
参加申込書を下記からダウンロードして必要事項を記入の上提出してください。
◆ダウンロードURL https://drive.google.com/open?id=0B_81TLRXVCOSOWR3TzN3WDBhWE0
注: 写真は留学先・訪問施設等へ提供されることがあります。

2.英語能力を証明するスコアの写し
英語能力を証明する公式スコア表のコピーをいずれか1部提出してください。

3.パスポートの写し
パスポートの写真と有効期限等が記載されたページのコピーを提出して下さい。留学先のビザを取得済みの方は,ビザが貼付されたページのコピーも提出してください。申込時にパスポートを保有していない学生は,「パスポート未保有」の旨を申告してください。プログラム参加確定後は,速やかにパスポート申請手続きを開始し,パスポート到着後にコピーを1部提出してください。
注: パスポートやビザの未取得による参加取消,航空券の取直し,キャンセル料金等は自己負担となりますのでご注意ください。

4.奨学金申立書
日本学生支援機構(JASSO)の応募要件を満たす学生は,短期留学スペシャルプログラム参加に当たり,給付型の奨学金(返済不要)を申請できます。詳細は『募集要項』5ページの「奨学金」をご確認ください。
◆ダウンロードURL https://drive.google.com/file/d/0B_81TLRXVCOSRlJDNG1RVzlWWE0/view

注1: 『奨学金申立書』には直筆署名が必要です。
注2: 提出書類は返却しませんので,あらかじめご了承ください。
注3: 提出書類は,選考・航空券手配・宿泊先手配・証明書発行・入館申請等を目的に,北大並びに留学先大学の教職員・旅行代理店・留学先大学・訪問機関等へ提供されることがあります。
注4: 参加確定後にも別途提出していただく書類があることを了知下さい。

募集要項 (PDF)
参加申込書 (Excel)
プログラム一覧表 (PDF)

2017