NEWS

「第3回国際協力カフェ「国連フォーラム スリランカスタディプログラム報告会:SDGsから考える,セカイ未来わたしの未来」」のお知らせ(11/28)

北大図書館は国連寄託図書館として講演会「国際協力カフェ」を開催してきました。第3回の講師は国連に関心を持つ有志による任意団体「国連フォーラム」に参加する大学生(北大生含む)です。第1部は国連フォーラムが毎年主催している国連機関の活動の現場に訪問するスタディ・プログラムについての参加した学生からの報告です。第2部は今年9月に掲げられた国連の持続可能な開発目標(SDGs)を切り口としたディスカッションです。
報告者の学生は北大生や関東圏の大学生などさまざま。いろいろな学生の実際の活動に基づく話題は、きっとみなさんの視野を広げ、モチベーションを上げることにもつながるはず。
事前に参加申込をされた方には当日温かい飲み物をお渡しします。ぜひご参加ください!
また、プレイベントとして、11月10日(火)から11月28日(土)にかけてSDGsに関する図書展示・パネル展示(会場:附属図書館 本館 オープンエリア)と、国連フォーラム・スタディ・プログラムの写真展示(会場:附属図書館 本館 渡り廊下)を開催します。こちらもご覧ください。

※本報告会は、新渡戸カレッジポイントの対象イベントです。また、本イベントは北海道大学サステナビリティウィーク2015に参加しています。

第3回国際協力カフェ 
「国連フォーラム スリランカ・スタディ・プログラム報告会:SDGsから考える,セカイの未来わたしの未来」

※当日の参加も受け付けますが、なるべく事前に上記サイトからお申し込みください。
お問い合わせ先:北海道大学附属図書館 調査支援担当
        TEL:011-706-3615
        E-mail:cref※lib.hokudai.ac.jp(※を@に変えて送信ください)