Guidelines for Application

入校定員

学士課程からの正式入校定員は1年生と2年生(編入)合わせて200名です。

入校までのスケジュール

全12学部の中から一定の語学力を有する学生を選考するにあたり、事前に600字程度の課題レポートを提出します。

入校までの流れ(参考: 2020年度)
手続き等 1年次 2年次 備考(場所等)
入校申請受付 4月3日(金)~
4月7日(火)
3月2日(月)~
3月13日(金)
 
新渡戸カレッジ入校説明会
(2年次入校生現代日本学
プログラム課程対象)
1月22日(水)18:15~18:30 学生交流ステーション219
新渡戸カレッジ入校説明会
(2年次入校生対象)
2月5日(水)12:15~13:15
2月6日(木)12:00~13:00
高等教育推進機構E201
新渡戸カレッジ入校説明会
(新入生対象)
4月4日(土)10:00~11:30
13:00~14:30
4月7日(火)10:00~11:30
高等教育推進機構
大講堂
全学教育科目授業開始
(新渡戸カレッジ授業開始)
4月15日(水) 高等教育推進機構
新渡戸カレッジ生合格発表
(仮入校生)
4月13日(月)8:30 高等教育推進機構
新渡戸カレッジ掲示板
(⑥番窓口前)
抽選科目の申込 4月15日(水)~4月21日(火) Web履修登録
システム
抽選科目の結果発表
及び追加申込
4月23日(木) 高等教育推進機構
新渡戸カレッジ掲示板
(⑥番窓口前)
履修登録 4月24日(金)~4月30日(木) Web履修登録
システム
プレイスメントテスト
(TOEFL-ITP)実施
4月18日(土) 高等教育推進機構
新渡戸カレッジ入校式
新渡戸Day
5月16日(土) 高等教育推進機構
第1学期成績公開 8月24日(月)  
新渡戸カレッジポイント集計 1学期終了時 詳細は別途掲示
正式入校生決定 9月23日(水) 高等教育推進機構
新渡戸カレッジ掲示板
(⑥番窓口前)

入校までのステップ

新渡戸カレッジでは、下記のような二段階方式で入校生を決定します。

仮入校生の決定

2021年度に北海道大学に入学した1年生の学部学生および2020年度に北海道大学に入学し、2年生に進級した学部学生の中からカレッジ入校希望者を募集します。

入校申請時に600字程度の課題レポートを提出し、審査後、合格者を仮入校生として決定します。

正式入校

2021年度の1学期の間に、下記の3つの要件(今年度は上記3つのうち、上の2つ)を満たすことで、正式入校生として決定します。

  • 新渡戸カレッジが主催する行事に参加し、所定の新渡戸カレッジポイントを得ること。
  • 1学期に全学教育科目総合科目特別講義「グローバル基礎科目(国際理解と海外留学)」1単位及び全学教育科目総合科目特別講義「グローバル基礎科目(リーダーシップとチームワーク)」1単位を履修し、単位を取得すること。
  • 一定レベルの英語能力(TOEFL-iBT61点=TOEFL-ITP500点相当以上を取得すること。
    → 英語能力は、前期後期通した1年間で一定の水準を超えること。

2学期以降は、この正式入校生を中心に、引き続き新渡戸カレッジの授業科目の履修や新渡戸カレッジ行事に参加することが可能となります。

2021年度の新渡戸カレッジ生募集チラシは、新入生の皆様に送付する郵送物の中に同封しています。

新渡戸カレッジ生募集ポスター